ワインエチケットの図柄となった写真
- 数々の賞を受賞しているワインで、品質価格比の計算では、このワインはコストパフォーマンスに優れています。#イタリアワイン #ふだん飲みワイン
- Barbaresco はイタリアワインの王様と言われている「Barolo」と並ぶ Italy Piedmont州の誇る偉大な長熟赤ワインでありイタリアワインの女王と称されている。畑は Alba を挟んで Barolo と数キロ離れたちょうど反対側にある。生産量は Barolo 半分以下である。
- Barolo と同じくNebbioloで造るワインは、頑丈で,厳しく、優雅な面は Barolo と共通しているが最強の Barolo には及ばない。時には Barolo 以上の繊細さと調和の取れた品質を備えている事も有る。
- ブーケを強くするために樽と瓶で4~8年熟成させます。これも Barolo より期間は少ない。
Produttori del Barbaresco「Barbaresco DOCG」
- 【生産者】Produttori del Barbaresco
- 【Region or Appellation】Barbaresco > Piedmont > Italy
- 【Wine Style】Red - Savory and Classic
- 【Grape/Blend】 Nebbiolo
- 【Food Pairing】Lamb
- 【平均価格】¥5500/750ml
生産者紹介
生産者 Produttori del Barbaresco
- Produttori del Barbaresco は、Barbaresco アペラシオンで Nebbiolo 種を栽培するイタリアワインの生産者である。Barbaresco で最も素晴らしく、最も有名な生産者のひとつであると同時に、世界で最も偉大なワイン協同組合のひとつとみなされている。
- 約50の生産者が加盟しており、合計で約110ha(271a)のブドウ畑を所有しています。フラッグシップワインは、確かな品質、エレガントな Nebbiolo の典型、素晴らしい価値で知られる「generic Barbaresco」です。
- Produttori del Barbaresco は、より良いヴィンテージには、複数の異なる単一畑の riserva Barbarescos も生産しています。これらは全て同じスタイルで醸造・熟成され、テロワールの違いを際立たせています。
- Barbaresco に分類される畑の若木から造られる Langhe Nebbiolo は、この価格帯の Nebbiolo wine に匹敵します。同社はまた、未熟成と熟成バージョンの Grappaも生産しています。
- 1894年に設立された以前の協同組合は、Barbaresco 村を単なる Barolo の供給地ではなく、独立したワイン地区として確立していたが、Mussolini(ムッソリーニ)の経済政策により1930年代に閉鎖された。
- 1958年になり、Barbaresco 村の司祭は、この地域の小さな生産者が生き残るためには、彼らが団結するしかないことに気づきます。そして、最初の3ヴィンテージは教会の地下室で造られ、その後、村の広場の横の現在のワイナリーに移ったのである。
最終更新日: 16-Jun-2021
エチケット日記
- イタリアワインとは❓ 特徴・産地・葡萄品種
- イタリアワイン DOCとは❓
- イタリアワイン Chiantiとは❓
- イタリアワイン Chiantiえらびは❓
- 銘醸地イタリアPiemonte(ピエモンテ州)のワイン
- イタリアワイン スーパーIGTとは❓
イタリアワイン三大銘酒
- 「Barolo」「Barbaresco」「Brunello di Montalcino」
- イタリアは20州のすべての州でワインが造られていますが、中でも Barolo や Barbaresco が造られる Piedmont 州と並び高品質ワインの産地といわれるのがTuscany 州です。
- Tuscany 州は、州都が Firenzeのあの斜塔で有名な「Pisa」があるところで、世界遺産が多く、ルネッサンス芸術の見どころが盛りだくさんで観光地としても人気です。
- そんな Tuscany から生まれた世界的に有名なワインが「Super Tuscan」と呼ばれるボルドー品種をブレンドしたワインの格付けは最下級のテーブルワインですが、最高品質である事からスーパータスカンと呼ばれるようになりました。
- 「Sassicaia」「Ornellaia」「Grattamacco」「Solaia」
この記事は以下のような人におすすめです!
- ワイン購入に失敗したくない人
- ワイナリーの物語を知って飲みたい人
- ワインの知識を深めたい人
my SNS