まとめ記事のご案内

台湾観光

若者感覚の台北観光ができる学生ボランティアガイドはいかがですか

世新大学の日本語文学科及び観光学科生によるボランティアガイドが課外教授の一環として行われています。2週間前までに申請書を出さなければなりませんが台北市内、新北市内をガイドしてくれるこのガイドはとても役にたつでしょう。
台湾の若者と交流が出来て、しかも料金がかからず一般の観光客が行かれない様なトレンド満載の観光スポットに案内してくれますよ。
https://longstay-wine.blogspot.com/2020/05/blog-post.html

2階建てオープントップバスで台北市内観光を効率よく楽しめます。

パリ、ロンドン、ニューヨークなど世界の主な観光地で見かける2階建てのオープントップバス(ホップオンホップオフバス)が台北でも2017年より運行されています。
有効時間内は乗り降りが自由にでき、効率よく観光スポットを巡ることができる観光手段として注目を集めています。
https://longstay-wine.blogspot.com/2020/06/blog-post.html

台湾旅行の楽しみのひとつ「烏魚子」購入の豆知識。

カラスミ(烏魚子)によく似たものでアブラソコムツから作る「油魚子」という物が有ります。これはこれで高価で美味しい物です。ただ、カラスミ(烏魚子)と云えばボラの卵巣を乾燥させたものでなければダメでしょう。
https://longstay-wine.blogspot.com/2020/05/blog-post_23.html

世界一の水虫薬が台湾で手に入ります。嬉しいことに値段が安い。

水虫薬では有りませんが世界一の水虫薬です。本来は新陳代謝を促し角質を取る漢方薬です。朗報ですよ~~~~~
素足の季節、夏本番を迎える前に水虫退治をしたいものです。
https://longstay-wine.blogspot.com/2020/05/blog-post_18.html

台湾グルメの玉手箱 まとめ P-1 在住日本人のおすすめ店 2021年版

「小籠包」「鍋貼餃子」「お粥」「カキ氷」「鍋バイキング」「海鮮料理」の優良店を在住者しか分からない超ディープな情報をおとどけします。
食の街大阪から台湾に移り住んで10年、この間に食べ歩き探した「真剣に美味しく日本人の口に合う」保証付きの店をご紹介します。

P2~P5の続編もよろしくおねがいします。
  • P2 牛肉麺、水餃子 など
  • P3 屋台編
  • P4 永康街
  • P5 台湾料理店

ワイン

フランスワイン全産地のサイトマップ

フランスワインの全産地を網羅しています。
各生産地の目次欄で記事内容が分かります。目次欄にお求めの記事が有ればURLからお越しください。

ワインワインセラー記事のサイトマップ。(保管そして美味しく飲むのに必須)

ワイン好きが高じると良い状態のワインを飲みたくなります。ワインを良い状態で保管するためには湿度・温度管理のためにワインセラーが欲しくなります。
購入を検討するに当たっては、購入代金、月々の電気代などを含め一緒に検討する必要が有ります。
詳しくは▶https://longstay-wine.blogspot.com/2020/10/blog-post_25.html

ワイン・サイドビジネス記事のサイトマップ

仮に思うように値段があがらなく自自己消費したとしても損をしたという事にはならず利益を生み出せなかったという事で諦めは付きます。
詳しくは▶https://longstay-wine.blogspot.com/2020/10/blog-post_30.html

St.Jurienの名家Borie1族の物語 ボルドーワイン

ワインは空想の中に自分を置き遠い生産地に思いを馳せ飲む楽しみがあります。これ以外にも生産地の歴史やシャトーの変遷などを調べる楽しみもあります。 このメッドック格付け2級の「Ch.Ducru Beaucaillou」を所有する一族の今昔物語です。

華麗なる一族 Rothschildが理解できます。

この紋章は1822年にオーストリア政府(ハプスブルク家)より、男爵の称号とともに授けられた。盾の中には5本の矢を持った手が描かれ、創始者の5人の息子が築いた5つの家系を象徴している。盾の下には、ロスチャイルド家の家訓であるConcordia, Integritas, Industria(調和、誠実、勤勉)という銘が刻まれている。詳しくは▶https://longstay-wine.blogspot.com/2019/06/rothschild.html

生活設計

「治験ボランティア」活動 

ボランティア( volunteer)とは?
自らの意志により公共性の高い活動へ参加する人のこと、またはその活動のこと。
特に日本語としてのボランティアは一般的に、社会への奉仕(チャリティ)に際して用いられることが多い(Wikipediaより)

ページビューの合計

Translate(翻譯)

台北の日貨専門店 瑞瑞

記事検索

国別ワイン記事検索

自己紹介

自分の写真
趣味として、Wineや台湾の紹介ブログを書いたり、台湾では大阪の食文化を紹介しながら「話せる日本語」を教えています。 30代前半で起業、60で引退、現在は大阪、南国台湾を往復しながらフリーランスな生活をしています。

QooQ