超レアなお値打ちフランスワイン Clos des Litanies

2025年3月15日土曜日

Best Selection記事 Bordeaux Libournais

t f B! P L
Pomerol

畑が Le Pin と Petrus に挟まれたところに有るという絶対的な立地から造られるワイン。超レアなワインで見つけたら即買いましょう。

ボルドーワインClos des Litanies


Wine étiquette

1998'11/04  1994’ヴィンテージを宅飲み
若い香りがする、しかし熟成観もバッチリ、不思議なワイン。
鯛のマリネ、牡蠣のチーズとベーコン焼き、生ガキ、鯛のバジルソース焼き、鯛の骨、ガシラのカリカリ焼きスープ。



Tasting

  • ボリューム    軽□□□□□□□□■□重
  • タンニン     控□□□□□□□■□□渋
  • 甘み       辛□■□□□□□□□□甘
  • 酸味       弱□□□□□□□■□□強
  • メルロー100% 凝縮感あり 落ち着いたエレガントな味わい

Profile

Clos des Litanies

  • 【Ownership】Jean Philippe Janoueix
  • 【Region or Appellation】Pomerol Bordeaux > France
  • Styles】 Savory and Classic
  • 【Grape/Blend】Merlot
  • 【Food Pairing】Beef and Venison
  • 【Sweetness】Dry
  • 【Maturation】French Oaked
  • 【Alcohol ABV】14.5%
  • 【Avg. Price 】¥10,000/750ml
  • 畑は「Le Pin」と「Petrus」に挟まれたところに有るという絶対的な立地。
  • 年間生産量は約45万本で25%が輸出されています。超レアなワインです。
所有者 Joseph Janoueix


Winery 

  • Joseph Janoueix は、 Libourne 地域で最も古いワイン生産者兼酒商の一つです。1898年から家族経営で、今日に至るまで5世代以上にわたり事業を継続しています。
  • Janoueix 家は、Saint-Émilionに7つ、Pomerolに4つ、Côtes de Bordeaux Castillonに2つのシャトーを所有しています。
  • 最も優れた畑は、Saint-Émilion の1955年の格付けで Grand Cru Classé に選ばれた Ch.Haut Sarpe です。Saint-Émilion で最も古いブドウの木をいくつか所有しており、21haの畑で Merlot と Cabernet Franc を植栽しています。1930年から家族が所有しています。
Ch.Haut Sarpe

 

Last updated 11-Nov-2024



関連記事
  • https://longstay-wine.blogspot.com/



 この記事は以下のような人におすすめです!
  • ワイン購入に失敗したくない人
  • ワイナリーの物語を知って飲みたい人
  • ワインの知識を深めたい人

Wine 雑学

AOC(AC)ワイン
  • AOCとは Appellation d'Origine Controlee (原産地統制呼称制度) の略。
  • フランスの伝統的なワイン産地には、使っている葡萄品種や栽培方法、醸造方法などにそれぞれ固有のスタイルがあり、そのような産地の個性を守るための法的な規制です。
  • 1935年にフランスで制定され、INAO(国立原産地名称研究所)が管理をしています。
  • AOCが正確な表現で、「AC」は、「AOC」の表現が何度も続く場合に簡略化して言う場合。
  • 原産地とあわせて言う場合に「AC」を使う。 AC.Bourgogne の Bourgogneが「AOC」の「O」に当たる原産地名となります。

ボルドーの特有の制度 Chateau system
  • ボルドーの特有の制度として「シャトー名をラベルに表示」したワインを市場に出すための条件を決めた制度です。
  • ボルドーワインは「Chateau Wine」と「Generic Wine」に分けられる。
「Chateau Wine」
  • シャトー名をラベルに表示できる条件。畑や醸造所の設備などへの条件はありません。
  • 自己の葡萄畑で栽培した葡萄のみを使用する
  • 自分の醸造所でワインに仕込む
  • 自分のところで樽貯蔵する
  • 自分のところで瓶詰めを行う
  • Chateau Wine の中でも常に高品質ワインを造っているシャトーには公的「格付け」がなされておりラベルには「Cru Classe」と表示し区別している。
「Generic Wine」
  • シャトー名を表示できないので、地域・地区・村のAOCの名前が大きく表示される。
  • ボルドーの大手酒商(メーカーやネゴシアン)が、その地区や村の葡萄や樽酒を買い集め、混醸したワインを言う。 当然ながら他の地区や他の村の葡萄や酒を混ぜることは出来ません。
  • ワインはその地区や村の性格を反映し、AOCの規定に従った一定の水準以上のものでなければならない。
  • ラベル表示はAOCにのっとって3種類に分けられる。
  • ボルドー全域のもの「Bordeaux」、地区のもの「Medocや Graves・・・・」、「MargauxやSt-Emilionなど」村名表記されたものは、セミ・ゼネリックとワンランク上の呼び方をする。

My SNS

ページビューの合計

Translate(翻譯)

記事検索

自己紹介

自分の写真
趣味として、Wineや台湾の紹介ブログを書いたり、台湾では大阪の食文化を紹介しながら「話せる日本語」を教えています。 30代前半で起業、60で引退、現在は大阪、南国台湾を往復しながらフリーランスな生活をしています。

新着記事リスト

QooQ