
グーグルアナリティクスが表示されない時の対処法は?
グーグルアナリティクスの画面自体が表示されない場合
ログインをすると「読み込み中」の表示になり、その後の画面が表示されなくなったという状態。
改善方法
- 一度ログアウトし再度ログインする
- ブラウザを変えて試す
- 同じGAアカウントにアクセスできる他のユーザーは問題なく表示されるかどうか
グーグルアナリティクスの数字が反映されない
アドセンスの規約に違反して停止や解除をされてしまった場合、アクセス解析ツールを見ると一切表示されていないという状況になります。自身のサイトを確認してちゃんと広告が表示されていれば問題はありません。
- アドセンスが停止や解除になってしまった場合、メールで警告が届いているはずです。
- 当日のデータなど「48時間以内」のデータが反映されていない場合は、時間を空けてみる。データが反映するまでには最大で48時間を要します。
- 時間を空けても改善されない場合には、設定の見直しを行いましょう。アナリティクスのトップメニューにある「管理の項目」から「トラッキングコード」を確認します。トラッキングコードの欄に「過去48時間にトラフィックデータを受信しています。」などのメッセージが表示されていればOKです。
- もしこの文章が表示されていない場合にはトラッキングコードを貼りなおす。さらに日にちの指定も行ってみてください。上記でも改善されない場合、日時を変更して表示を試してみると改善されたという場合もとても多いです。
どうしても表示されない場合の対処法
グーグルに『フィードバックを送信』します。
グーグルアナリティクスの管理画面の一番下に青字で『フィードバックを送信』と表示されています。
グーグルアナリティクスがスクロールできない時の対処法は?
- 「ホーム」を押す
- それでも改善できない場合は?
- ブラウザを変えてみる
グーグルアナリティクスの目標設定できない時の対処法は?
- 「新しい目標」のボタンが出てこない
- エラーが出る・クリックをしても進めない
- 権限があるか?の確認方法
- 目標設定しても計測されない
グーグルアナリティクスにログインできない時の対処法は?
- 前日まで見れていたのに突然ログインできない場合は?
- ログイン用のページが表示されない
- 画面が真っ白で表示されない
- エラーの表示が出る
- どうしても改善できない場合は?
『グーグルアナリティクス 表示されない』まとめ
コードを入れ直してみると改善する場合が多いようなので、最初に試すのがオススメですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿