Blogger  AdSense 自動広告を表示する手順(備忘録)

2021年1月11日月曜日

生活の知恵

t f B! P L

ブログに自動広告を表示するには、
  1. AdSense で自動広告を設定する。
  2. Blogger ブログの HTML に自動広告コードを追加する。

準備

Blogger のドメイン(例: mysite.blogspot.com)が確認済みのサイトとして AdSense アカウントに登録されていることを確認してください。

サイトリストを表示して新しいサイトを追加する方法については、「AdSense のサイトを管理する」をご覧ください。

さまざまな端末でうまく表示されるテーマ(Contempo、Notable、Soho、Emporio など)を使用します。

モバイル バージョンを選択しなければならないテーマを使用している場合は、[モバイル デバイスでデスクトップのテーマを表示する] オプションを選択して、さまざまなデバイスでもうまく表示されるレスポンシブ テーマを使用します(例として動的ビューがあります)。

注: Blogger でテーマを変更する場合は、ブログに「自動広告コード」をもう一度追加してください。


ブログに自動広告コードを追加する

  1. Blogger にログインします。
  2. 左上の下向き矢印 下矢印 をクリックします。
  3. 自動広告を表示するブログをクリックします。
  4. 左側のメニューで [テーマ] をクリックします。
  5. その他アイコン その他 次の操作 [HTML の編集] をクリックします。
  6. 自動広告コードをコピーして、HTML 内の <head> タグと </head> タグの間に貼り付けます。コードの貼り付けついて詳しくは、「コード導入ガイド」をご覧ください。
  7. [テーマを保存] をクリックします。

「コード導入ガイド」

HTML 内で AdSense コードを配置する場所
生成した AdSense コードを、サイトの <head> タグと </head> タグの間に貼り付けます。
AdSense を最大限に活用できるよう、AdSense コードはサイトのすべてのページに配置することをおすすめします。

「例」AdSense コードを追加する前の HTML ページ
<html>
<head>
この部分はページのヘッダーです。
<title>サンプル HTML ページ</title>
</head>
<body>
この部分はページ本文です。
</body>
</html>

「例」 ヘッダー(<head></head> タグの間)に AdSense コードを配置後のHTML ページ
<html>
<head>
<script data-ad-client="ca-pub-1234567890123456" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
この部分はページのヘッダーです。
<title>サンプル HTML ページ</title>
</head>
<body>
この部分はページ本文です。
</body>
</html>

貼り付ける「コードスニペット」
<!-- ここから AdSense コード  機能 -->
<script data-ad-client="ca-pub-7731209294704037" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- ここまで AdSense コード 機能 -->

10〜20 分程度で自動広告がページに表示されるようになります。

クラシック テーマを使用している場合

ブログにクラシック テーマを使用することも可能ですが、テーマ デザイナーなどのさまざまな新機能にアクセスすることはできません。

クラシック テーマに自動広告を掲載するには:
  1. 左側のメニューで [テーマ] をクリックします。
  2. [テーマの HTML を編集] セクションに移動します。
  3. 自動広告コードをコピーして、HTML 内の <head> タグと </head> タグの間に貼り付けます。コードの貼り付けついて詳しくは、コード導入ガイドをご覧ください。
  4. [テーマを保存] をクリックします。
10〜20 分程度で自動広告がページに表示されるようになります。

ページビューの合計

Translate(翻譯)

記事検索

自己紹介

自分の写真
趣味として、Wineや台湾の紹介ブログを書いたり、台湾では大阪の食文化を紹介しながら「話せる日本語」を教えています。 30代前半で起業、60で引退、現在は大阪、南国台湾を往復しながらフリーランスな生活をしています。

新着記事リスト

QooQ