超有名店「鼎泰豊」についてのアンケート

2014年2月12日水曜日

台湾の空の下

t f B! P L
台湾在住者並びに台湾人、800人に聞く「鼎泰豊」  (回答率20%) 代表的な回答のみ掲載。

*上品な味だと思います。間違いはない、清潔、という観点から、観光客のおもてなしにはいいかなと。ただ他を知ると特別な差もないし、とにかく高いです。日常使いでないことは確か。

*點心のわりに高い。日本からの出張者のお客さんを連れて行くとほぼ全員満足してくれるので接待(観光客)定番のお店だと思います。現地の人はあまり行かないのでは。

*本店は台湾の店としては塩味が強めなので日本人向きとは思う。もしかすると日本人にはそれ向きに味を変えているのではと思ってしまうのです。

*忠孝復興のそごう店は美味しかった。

*私の場合はこんな感じです
1.臺灣料理を薦めたのに小籠包がいいと言い張るお客様をつれていく場所
2.一応面子もたち、接待で失敗せずに済む場所
3.臺灣でここへ行ったと自慢したがる観光客を連れて行く場所
4.自分では絶対行きたくない場所

*せわしないがそつのないサービス、破裂率がほとんどないクオリティ。台湾小籠包の基準ですので、初めての方はお連れします。高いと言われていますが、台湾で一番有名なレストランであの値段ならコストパフォーマンスが低いとは思いません。個人的に食べに行くことはないですが。

* 高いです。店内が綺麗で店員さんは英語や日本語が分かって、マスコットキャラクターは可愛いです。観光地の1つですね。

*不味くはないです。台湾では中の中のレベルだと思います。高すぎます。話の種に一度は行く価値があるとも思ってます。札幌のラーメン横丁のように、あそこも観光客ばかりで地元の人は行かないんですよね。
友人知人には「台湾旅行で食べ物にガイドブックは要らない。地元の人で混んでる店に入れ」と薦めてます。礁渓でお気に入りの小籠包屋は10個入りで70元。味も食感も鼎泰豊と遜色ないです。

*101店で食べたことがありますが、サービスが良かったです。お客さんが台湾人か日本人かを見分けて、箸を置く向きを変えていました。さすがだなって思いました。

*嫌いじゃないですけどね。個人的には行きません。台湾が初めての人と一緒の時は、一応有名店なのであえて連れて行きます。

*わたしも、並んでまで食べるほどのものではないと思います。ほかの店の小籠包とどう違うのかよくわかりません。ただ、上海で食べた本場と称する小籠包よりはおいしいと思いますが。

*並んで、お金を払う価値に疑問です。

*一年に一度くらい食べるなら良いかな。ビールを飲みながら食べると美味しいと思いますよ。

*高い 遅い 昔の店は雰囲気あったけどね、今はサービス悪いしダメです(人数が多いと予約しても待たされます)。

*私は行きませんね。いつも近くの「高記」に行ってます。

*観光地です。

*サービスをする女性のミニスカートがいいです。

*私は小龍包の付いたキーホルダーを貰いました

*一度行って他のお店をはしごしてコストパフォーマンスや味を比較して楽しむと良いですよ。

*他に安くて美味しい小籠包の店がありますから、わざわざ行かないですね。

*美味しいのは美味しいけれども地元の人は行きませ、他に安くて美味しい店がいっぱいあるし 。

*鼎泰豊は、観光者向けの無難な味付けだと思います。 勇気があったら普通の食堂に飛び込んで他の味付けを味わってみたらいいと思います。

*日本人観光客には必須です〜!

*小籠包より炒飯が美味しいです♪(´ε` )

*僕はまずいと思います。僕の舌が一般台湾人と同じ感覚になってしまっているからかもしれませんが、26年前に始めて食べた時は美味しいと思いましたが、去年食べたときは非常にまずいと思いました。冷めた物を出されたし…僕の家族を含め、台湾人の友人で美味しいと思っている人はいません。たぶん台湾人には物足りない味なんだと思います。なんか、一味足りない気がするんですね。皆、自分の家の近所の朝ご飯屋さんの物のほうが全然美味しいと言います。僕も自分の家の近所の朝ご飯屋さんの物のほうが美味しいと思っています。値段も三分の一だし。

*私は初めて台湾旅行をして初めて食べた小籠包がデイタフォンのものでしたが、冷めた小籠包でしたね。猫舌の私が言うから間違いない(笑) 運ばれてきてテーブルに置かれてすぐに蓋を取ったら熱々な感じがしなくて。フーフーせずに小籠包を一口で食べましたよ。それ以来デイタフォンは行ってません。

*先日行った時に冷たい小龍包を出されました。冷たい物は1回では有りません、前前回も出されました。

*お客が多いので、出来たてを出すことができないのでしょうね。

*冷たいことを伝えたら、きちんとした温かいものと、蒸し直したものを他店では提供されましたが、そういう対応はあるのでしょうかね?

*日本に住む友人から聞いた噂話ですが、日本のどこかの店で舌だか口の中を火傷したお客さんがクレームをつけたので、わざと少し時間を置いて冷ましたものを出すようになったのだとか…実際はどうなのかは定かではありませんが。鼎泰豊はよく言えば味が上品なんだと思います。だから僕にとってはイマイチパンチとかワイルドさがないところに物足りなさを感じてしまうんだと思います。そもそも鼎泰豊のショウロンポウはクセのない中華料理だから世界中で受けるのだとか…ニンニクや香菜や漢方食材などを多用する他の中華料理は外国では敬遠されることが多いようです。

*は初めての台湾で初めて食べた小籠包だったから、こういう感じなのかなと思いながら食べてました。

*なるほどね。サービスにムラがあると心の負担になるので、高度なサービスを期待しない代わりにムラもない、お手ごろの店に行くことにします(笑)。

*少し前に高雄の漢神百貨巨蛋店にできたのですが、いまだに待ってる人が多いんです。大陸人がここまで来ないだろうし、あの人たちはいったい・・・?

*ええー、何度も冷めてるのを出されたことがあるなんて、ディンタイフォンあかんでしょ〜。
それはさておき、このお店の小龍包は、私はファンではないです。エビの炒飯は非常に気に入りました。(大阪店のはがっかりでしたけど。)
八宝飯も綺麗なのでお土産用に店頭に買いに行くことがあります。
小龍包は呉さんと同じ意見でして、朝ごはん屋さんのが、好きです。
朝のドタバタ感の中で食べるのが、美味しさを引き立てるのかな?
日本の市場のコロッケのように、出来たて熱々なら、どこのお店でも美味しいな〜と感じています。

*僕は冷たいのは食べたことないですね。冷たいのはNGですね。

*だいぶ前、90年代の初めと終わりごろの2回行ったことがあります。台湾に3桁行ったことがあって、2回、しかも1回はおつきあい。そしてもう15年くらい行ったことがない、というのが、ボクの評価でしょうか。そのときは、まだ熱いのが出てきておいしかったとは思いますが、レストランは、特別な味でもなければ、おいしいだけじゃ評価できないですよね?

*サービスとかじゃなく台湾らしいさがある美味しいところは他に沢山あると思いますが。

*永康街界隈への経済貢献は絶大ですね。近所の芒果牛奶冰屋さんはICE MONSTERとなり、どっかで上場までしたでしょ…。台灣国内より海外に先に打って出た経営判断もMBAなんかでは題材になったり…。台灣らしい経営手法。もはや、小籠包屋とか台灣の味とかと見るべきで無いのかもしれませんね。私は小上海派ですが…

*その場の雰囲気も僕にとっての食事の大事な要素だと考えています。台北で食事しているのに、お客さんの多くが日本人でそこら中から日本語が聞こえる、店のスタッフも日本語で話してくる…それよりは地元の人しかいない店で台湾語と中国語しか聞こえてこないという環境のほうが何か本物を食べているという気がしてきます。僕は台北市や新北市でビルマ系の料理やベトナム系の料理をよく食べるんですが、ビルマ系やベトナム系の人達が行く、ビルマ語やベトナム語などが飛び交うような食堂にしか行きません。食べるだけでなくそういう雰囲気も味わいたいからです。

*私も初めて台湾・ディンタイフォンへ行った時・・・冷めてました><
その後も何となく行くのですが本店のトリュフ小龍包はトリュフの香りがしておいしいかな?高いけど。普通のは日本の普通のお店の小龍包よりはおいしいと思うけど去年夏に他に行き、そこの方がおいしかった。

*美味しいとは思ってますが、あえて違う店で美味しい店を探します…

* お金持ちの食べ物……

総評としては、一度は訪れた方が良い場所という事でしょうね。


ページビューの合計

Translate(翻譯)

台北の日貨専門店 瑞瑞

記事検索

自己紹介

自分の写真
趣味として、Wineや台湾の紹介ブログを書いたり、台湾では大阪の食文化を紹介しながら「話せる日本語」を教えています。 30代前半で起業、60で引退、現在は大阪、南国台湾を往復しながらフリーランスな生活をしています。

QooQ