大阪八百八橋とCruising情報 / 日本旅情

2023年5月25日木曜日

大阪の空の下

t f B! P L

江戸の「八百八町」、京の「八百八寺」に対して浪華の「八百八橋」というように、淀川河口地域を中心に発展し、東西・南北を貫いた堀川による運輸が経済を支えてきた大阪には、数多くの橋がある。


水都大阪の橋&Cruising 情報 


 大阪八百八橋 物語 


 近世、豊臣秀吉が大阪を都にする構想を抱え都市開発に着手する。

大阪城の築城と並行して城の西方に外濠として東横堀川を掘ったのを皮切りに、広い街路や太閤下水を築き、町家の高さを統一するなどして、整然とした城下町を造り上げた。

また、商人たちが競って堀川開削の許可を取り数多くの開削が盛んに行われた。船場を中心に「水の都」と呼ばれる街の原型ができたのはこの時代である。

縦横無尽に広がる堀川は、大阪の物流の動脈として「天下の台所」を支える重要な役割を担い、以後300年余り廃れることなく利用されてきた。

1684年に河村瑞賢が水害対策として開削した安治川は、海と市中を結ぶルートとして船が出入りし、木津川とともに港の中心となった。

大阪は、北海道や江戸と畿内を結ぶ北前船や樽回船が運んできた産品を積み替えるハブ機能や、加工するなどの製造機能を有し、淀川や大和川などの内航路を経て京都や奈良へと荷物が運ばれて行った。

「天下の貨(たから)、七分は浪華にあり、浪華の貨、七分は舟中にあり」と記されるほど、大阪は全国一の交易拠点として、また水の都として活況を呈したのである。


中之島に架かる橋

「淀川」は、「毛馬水門」の所で「大川」が分岐する。「大川」は大阪市の中心部へと流れていき、天満橋のすぐ下流で「堂島川」と「土佐堀川」に分かれ、下流で再び合流する。

この両川に囲まれた地域が「中之島」である。江戸時代には諸藩の蔵屋敷が建ち並び、その後現在に至るまで大阪の経済、文化、行政の中心地となってきた。

  1. 「淀屋橋」 土佐堀川に架かる御堂筋の橋
  2. 「大江橋 」堂島川に架かる御堂筋の橋
  3. 「難波橋 」土佐堀川と堂島川に架かる堺筋の橋
  4. 「天神橋」 土佐堀川と堂島川に架かる天神橋筋の橋
  5. 「栴檀木橋」土佐堀川に架かる三休橋筋の橋
  6. 「水晶橋 」堂島川に架かる歩行「者専用の橋
  7. 「鉾流橋」 堂島川に架かり、中之島と西天満を繋ぐ橋
  8. 「ばらぞの橋」 中之島公園内の橋
  9. 「錦橋 」堀川に架かる歩行者専用の橋
  10. 「肥後橋」 土佐堀川に架かる四つ橋筋の橋
  11. 「中之島ガーデンブリッジ」 堂島川に架かる歩行者専用の橋
  12. 「渡辺橋」 堂島川に架かる四つ橋筋の橋
  13. 「筑前橋」 土佐堀川に架かる市道筑前橋筋線の橋
  14. 「田蓑橋」 堂島川に架かる市道筑前橋筋線の橋
  15. 「常安橋 」土佐堀川に架かるなにわ筋の橋
  16. 「玉江橋」 堂島川に架かるなにわ筋の橋
  17. 「越中橋」 土佐堀川に架かる歩行者専用の橋
  18. 「土佐堀橋 」土佐堀川に架かるあみだ池筋の橋
  19. 「堂島大橋」 堂島川に架かるあみだ池筋の橋
  20. 「湊橋」 土佐堀川に架かる新なにわ筋の橋
  21. 「上船津橋 」堂島川に架かる新なにわ筋の橋
  22. 「瑞建蔵橋」 土佐堀川に架かる府道29号大阪臨海線の橋
  23. 「船津橋」 堂島川に架かる府道29号大阪臨海線の橋

道頓堀川に架かる橋

道頓堀川は、東横堀川と木津川を結ぶ延長約2.7kmの堀川である。川幅は、ほぼ中央に位置する大黒橋を境に東西で変化し、西部区間が東部区間よりも広くなっています。元和元年(1615)に開削が完成し、周辺には歌舞伎の中座などの芝居小屋が集積し、劇場の街として栄えた。

現在,上流部に架かる戎橋の周辺は市内有数の繁華街となっている。川辺に「とんぼりリバーウォーク」と称する遊歩道が整備されおり、水面に映る美しいネオンの光や、湊町リバープレイス・大阪ドームなどの近代建築を背景とした風景を楽しむことができる。

  1. 「戎橋」 道頓堀川に架かる心斎橋筋・戎橋筋の橋
  2. 「太左衛門橋」 道頓堀川に架かる歩行者専用の橋
  3. 「相合橋」 道頓堀川に架かる玉屋町筋の橋
  4. 「日本橋」 道頓堀川に架かる堺筋の橋
  5. 「下大和橋」 道頓堀川の最も上流に架かる橋
  6. 「道頓堀橋」 道頓堀川に架かる御堂筋の橋
  7. 「新戎橋」 道頓堀川に架かり、久左衛門町と九朗右衛門町を繋ぐ橋
  8. 「大黒橋」 道頓堀川に架かり、西心斎橋2丁目と道頓堀2丁目および湊町1丁目を繋ぐ橋
  9. 「深里橋」 道頓堀川に架かる四つ橋筋(大阪市道南北線)の橋
  10. 「浮庭橋 」道頓堀川に架かり、南堀江地区と湊町リバープレイスを繋ぐ人道橋
  11. 「住吉橋」 道頓堀川に架かり、南堀江1丁目と幸町1丁目を繋ぐ橋
  12. 「西道頓堀橋」 道頓堀川に架かるなにわ筋の橋
  13. 「幸橋」 道頓堀川に架かり、南堀江2丁目と幸町2丁目を繋ぐ橋
  14. 「幸西橋」 道頓堀川に架かるあみだ池筋の橋
  15. 「汐見橋」 道頓堀川に架かる新なにわ筋の橋
  16. 「日吉橋」 道頓堀川の最も下流に架かる橋

東横堀川に架かる橋

東横堀川は、土佐堀川から分かれて南に流れる全長約3kmの堀川である。上大和橋のすぐ下流で西に折れ曲がるが、その先は道頓堀川となる。

豊臣秀吉の命により大坂城の外濠として天正13年(1585)に開削された大阪市で最古の堀川です。現在、川の上には阪神高速1号環状線が通っている。

  1. 「葭屋橋 」東横堀川に架かる土佐堀通の橋
  2. 「今橋」 東横堀川に架かる今橋通の橋
  3. 「高麗橋」 東横堀川に架かる高麗橋通の橋
  4. 「平野」 東横堀川に架かり、平野町1丁目と内平野町3丁目を繋ぐ橋
  5. 「大手橋」 東横堀川に架かり、大手通3丁目と淡路町1丁目および瓦町1丁目を繋ぐ橋
  6. 「本町橋」東横堀川に架かる本町通の橋
  7. 「農人橋」 東横堀川に架かる中央大通の橋
  8. 「久宝寺橋「 東横堀川に架かり、材木町と南久宝寺町1丁目を繋ぐ橋
  9. 「安堂寺橋」 東横堀川に架かり、松屋町と南船場1丁目を繋ぐ橋
  10. 「末吉橋」 東横堀川に架かる長堀通の橋
  11. 「九之助橋」 東横堀川に架かる大宝寺通の橋
  12. 「東堀橋」 東堀橋は東横堀川に架かる周防町通の橋
  13. 「瓦屋橋 」東横堀川に架かり、瓦屋町2丁目と島之内2丁目を繋ぐ橋
  14. 「上大和橋」 東横堀川に架かり、瓦屋町3丁目と島之内2丁目を繋ぐ橋

西横堀川に架かる橋

西横堀川は、土佐堀川の錦橋上流側より分流して南に流れ、道頓堀川の深里橋の少し上流に注ぐ全長約2.5kmの堀川であった。阪神高速道路の建設が進められる中で、昭和39年(1964)から46年(1971)にかけて次々と埋め立てられ、現在は道頓堀川に合流する直前部分数十メートルだけ入江のような形で残っている。

  1. 「金屋橋」 西横堀川の最下流、道頓堀川に合流する直前に架かる橋。

木津川に架かる橋

木津川は、土佐堀川の最下流部で分かれて南下し、千本松大橋付近から徐々に西へ向きを変えて大阪南港に注ぐ延長8.7kmの河川である。

途中、大阪ドーム近くの大正橋で道頓堀川が東から合流するとともに、岩崎運河を西に分け、河口近くで木津川運河を分ける。中・下流域で、両岸を結ぶ無料の渡船8航路が今なお市営で運航されている。

  1. 「昭和橋 」土佐堀川からの分流点に架かる橋
  2. 「木津川橋」 木津川に架かる本町通の橋
  3. 「木津川大橋」 木津川に架かる中央大通(計画道路・築港深江線)の橋
  4. 「大渉橋」松島橋 木津川に架かり、新町4丁目と本田1丁目を繋ぐ橋
  5. 「伯楽橋」 木津川に架かる長堀通の橋
  6. 「千代崎橋」 木津川に架かり、南堀江4丁目と千代崎1丁目を繋ぐ橋
  7. 「大阪ドーム前歩道橋」 木津川と一般府道大阪八尾線を跨ぐ自転車歩行者専用橋
  8. 「大正橋」 木津川に架かる千日前通の橋

寝屋川・第2寝屋川に架かる橋

寝屋川は、生駒山系の西麓、交野市星田付近に源を発し、寝屋川市などを通って大阪市内の天満橋のすぐ上流で大川 (旧淀川) に合流する河川である。

また、第2寝屋川は八尾市内で恩智川から分かれ、東大阪市を流れて大阪市中央区の大阪城外堀の北側で寝屋川に合流する河川である。

ここでは、両河川の下流部に架かるいくつかの橋を取り上げています。

  1. 「寝屋川橋」 寝屋川の最下流に架かる土佐堀通の橋
  2. 「京橋 」寝屋川橋の上流に架かる大阪城京橋口に通じる橋
  3. 「大坂橋」 寝屋川と土佐堀通りを跨ぐ歩道橋
  4. 「新鴫野橋」 第二寝屋川の最下流に架かり、大阪城公園と大阪ビジネスパークを繋ぐ橋
  5. 「大阪城新橋」 新鴫野橋の上流に架かり、大阪城公園と大阪ビジネスパークを繋ぐ橋
  6. 「弁天橋」 大阪城新橋の上流に架かる玉造筋の橋
  7. 「下城見橋」 弁天橋の上流に架かり、森之宮2丁目と鴫野西2丁目を繋ぐ橋

大川(旧淀川)に架かる橋

「淀川」は、「毛馬水門」の所で、「淀川」から「大川」へ分岐する。「大川」の方が本来の「淀川」なので、「旧淀川」とも呼ばれている。

「大川」は大阪市の中心部へと流れていき、天満橋のすぐ下流で「堂島川」と「土佐堀川」に分かれ、下流で再び合流して安治川と名を変え大阪湾に注いでいる。

ここでは「毛馬水門」から「堂島川」と「土佐堀川」に分かれるまでの流域に架かる橋を取り上げています。

  1. 「天満橋 」大川(旧淀川)に架かる天満橋筋の橋
  2. 「川崎橋」 大川(旧淀川)に架かり、都島区片町1丁目と北区天満1丁目を繋ぐ橋
  3. 「桜宮橋・新桜宮橋 」大川(旧淀川)に架かる国道1号線の橋
  4. 「源八橋」 大川(旧淀川)に架かり、北区天満橋1丁目と都島区中野町1丁目を繋ぐ橋
  5. 「都島橋」 大川(旧淀川)に架かる大阪市道大阪環状線の橋
  6. 「飛翔橋」 大川(旧淀川)に架かり、北区長柄東1丁目と都島区善源寺町1丁目を繋ぐ歩行者専用橋
  7. 「毛馬橋」大川(旧淀川)に架かる城北公園通の橋

橋名一覧参考サイト

大阪市内の河川数は平成23年4月現在で、33河川、総延長146.0キロメートルとなっています。

https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000031072.html


現在残っている大阪の渡船場

昭和10年頃には渡船場31か所、保有船舶数69隻(機械船32隻、手漕ぎ船37隻)、年間利用者は歩行者が約5752万人、自転車等が約1442万台を数えました。令和3年度においても8か所約150万人が利用しています。

    https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000011244.html

  1. 天保山渡船場 天保山(港区築港3丁目)と此花区桜島3丁目を結ぶ(岸壁間400メートル)
  2. 甚兵衛渡船場 大正区泉尾7丁目と港区福崎1丁目を結び(岸壁間94メートル)
  3. 千歳渡船場 大正区鶴町4丁目と同区北恩加島2丁目(岸壁間371メートル)間を運航している
  4. 落合上渡船場 大正区千島1丁目と西成区北津守4丁目を結ぶ(岸壁間100メートル)。木津川
  5. 落合下渡船場 大正区平尾1丁目と西成区津守2丁目を結ぶ(岸壁間138メートル)。木津川
  6. 千本松渡船場 大正区南恩加島1丁目と西成区南津守2丁目を結ぶ(岸壁間230メートル)。このあたりは木津川の川尻に近く
  7. 船町渡船場 大正区鶴町1丁目と同区船町1丁目を結ぶ(岸壁間75メートル)。木津川
  8. 木津川渡船場 大正区船町1丁目と住之江区平林北1丁目を結ぶ(岸壁間238メートル)木津川

水都大阪観光は船が似合う! Cruising情報

Cruising Map


船着場

  1. 福島ほたるまち港   地下鉄「肥後橋」駅2番出口より11分
  2. 若松浜船着場  地下鉄「淀屋橋」駅18番出口より5分
  3. OAP港   地下鉄「扇町」駅4番出口より14分
  4. 大阪国際会議場前港   地下鉄「阿波座」駅9番出口より14分
  5. ローズポート   地下鉄「北浜」駅26番出口より4分
  6. 淀屋橋港   地下鉄「淀屋橋」駅14-A番出口より1分
  7. 大阪市中央卸売市場前港   地下鉄「玉川」駅6番出口より9分
  8. 八軒家浜船着場  地下鉄・京阪「天満橋」駅17・18番出口より1分
  9. 大阪城港   地下鉄「大阪ビジネスパーク」駅1番出口より5分
  10. 大阪城御座船乗り場 地下鉄「大阪ビジネスパーク」駅2番出口より9分
  11. 太左衛門橋船着場   地下鉄「なんば」駅14番出口より4分
  12. 湊町船着場   地下鉄「なんば」駅出口より2分
  13. 日本橋船着場   地下鉄「日本橋」駅2番出口より3分
  14. ユニバーサルシティポート  JR「ユバーサルシティ」駅南出口より5分
  15. 海遊館西はとばキャプテンライン 地下鉄「大阪港」駅2番出口より9分
  16. 海遊館西はとばサンタマリア   地下鉄「大阪港」駅2番出口より9分
  17. 枚方船着場   京阪「枚方公園」駅西口より9分
  18. 本町橋船着場   地下鉄「堺筋本町」駅2番出口より4分
  19. ぽんぽん船船着場   地下鉄「阿波座」駅10番出口より4分
  20. TUGBOAT-TAISHO RIVER STATION   メトロ「大正」駅4番出口より2分

いつでも乗れる定期船

中之島リバークルーズ

中之島
主な乗船場;福島ほたるまち港
全席ソファー仕様のリムジンボートで中之島西エリアのライトアップされた美しい景色を楽しめるラグジュアリーなクルーズ

NAKANOSHIMA NIGHT VIEW CRUISE

中之島
主な乗船場;八軒家浜船着場
水辺のサンセットからライトアップが美しい夜景と、時間や季節で表情を変える美しい天満橋周辺の風景を楽しめる。

大阪ワンダークルーズ

中之島
主な乗船場;日本橋船着場・八軒家浜船着場
バスとクルーズ2日間乗り放題・乗降自由。道頓堀から大川を結ぶ1日5便。

大阪水上バス「アクアライナー」

大阪城〜中之島
主な乗船場;大阪城港
大阪城から中之島までの都心部を巡る、水都大阪の定番クルーズ。
約40分のクルーズ中には、水辺の名所・旧跡や四季折々の自然豊かな、大阪の街並みを見ることができる。

黄金の和船大阪城御座船

大阪城主な乗船場;大阪城御座船乗り場
築城の歴史や豆知識をガイドさんが話してくれるので、違う角度から大阪城を楽しめます。

水都号 アクアmini

大阪の二大観光スポット「大阪城」と「道頓堀」を約40分で結ぶシャトルクルーズ。
主な乗船場;大阪城港、太左衛門橋船着場、湊町船着場
水の都・大阪をゆっくりと観光しながら、移動もできるクルーズ船です。

とんぼりリバークルーズ

大阪ガイド・クルーの元気な案内で川から道頓堀を満喫できる。
主な乗船場;太左衛門橋船着場

とんぼり River JAZZ Boat

ジャズの生演奏を聴きながら大阪ミナミを道頓堀川から眺める、約40分の観光遊覧船。ネオンの町並みと楽しげなジャズのメロディーはとてもぴったりです。
主な乗船場;湊町船着場

落語家と行く なにわ探検クルーズ

中之島一周コース
主な乗船場;TUGBOAT_TAISHO RIVER STATION
      ユニバーサルシティポート
最新鋭の旅客船で水の回廊を一周できる大人気クルーズ。水の都の魅力を、落語家が、軽妙な語り口でご案内。

大阪港帆船型観光船 サンタマリア

大阪港周遊
主な乗船場;海遊館西はとば

キャプテンライン

海遊館~ユニバーサルシティポート
主な乗船場;海遊館西はとば、ユニバーサルシティポート大阪ダックツアー

大川周遊

主な乗船場;川の駅はちけんや 地下1階
陸上45分+大阪城や造幣局を眺めるクルージング30分のツアー。楽しいおしゃべりガイドがご案内。

御舟かもめ

川に浮かぶ小さなおうち
水面の風、空の広さが一番のごちそうだから舟は木でしつらえて、シンプルに。大阪の川で気持ちよく過ごすためにデザインした小さな旅をご用意しています。
https://www.ofune-camome.net/_files/ugd/bf726e_1a32939f12f6469193de2a1bdfda8561.pdf

関連記事

ページビューの合計

Translate(翻譯)

台北の日貨専門店 瑞瑞

記事検索

自己紹介

自分の写真
趣味として、Wineや台湾の紹介ブログを書いたり、台湾では大阪の食文化を紹介しながら「話せる日本語」を教えています。 30代前半で起業、60で引退、現在は大阪、南国台湾を往復しながらフリーランスな生活をしています。

QooQ