長兄の49日法要の打ち上げ「普茶料理」坂口楼 /メモリー

2011年1月16日日曜日

大阪の空の下

t f B! P L
「普茶料理」坂口楼 ★★

長兄の49日法要の打ち上げで訪れました。

江戸時代初期中国福建省から禅宗の一つである黄檗宗の伝来と一緒に伝わった中国式の精進料理が普茶料理である。法要や仏事の終了後に僧侶や檀家が一堂に会し、茶を飲みながら重要事項を協議する茶礼に出された食事が原型となっている。

一つの長方形の座卓を4人で囲み、一品ずつの大皿料理を分け合って食べるという様式が非常に珍しがられた。料理においても中国風のものが多く、巻繊・油磁・雲片・「もどき」料理などがある。
こうした普茶料理は、精進料理というよりは異国情緒を味わうものとして黄檗宗の寺院ばかりでなく、料理屋や文化人など、民間でも広く嗜まれた。

写真↴

ページビューの合計

Translate(翻譯)

台北の日貨専門店 瑞瑞

記事検索

自己紹介

自分の写真
趣味として、Wineや台湾の紹介ブログを書いたり、台湾では大阪の食文化を紹介しながら「話せる日本語」を教えています。 30代前半で起業、60で引退、現在は大阪、南国台湾を往復しながらフリーランスな生活をしています。

QooQ